キャンドル作りに必要なロウを溶かす鍋。
「キャンドル用の鍋って100均のものでもいいの?」「どんな種類の鍋でもいいの?」って
思っている方も多いと思います。
そこで今回は、100均で使えるキャンドル用の鍋やキャンドル作りにおすすめしたいホーロー鍋を紹介していきます!
キャンドル作りが初心者の方は、どんな鍋を使ったらいいか悩むよね。
ぜひ、この記事を参考にしてくれたら嬉しい!
上記について詳しく説明していきますね★
キャンドルを溶かす鍋って100均のものでも大丈夫?
結論から言うと、
安全面から考えて100均の鍋はおすすめしません。
100円均一で販売されている鍋は、浅い鍋、IH非対応のものばかりだから。
ほとんど330円~販売されていて、
100円で販売されているものはほぼない!
しかも、鍋の深さが浅いものばかりなため、キャンドル作りに不向き。。
また、IH非対応の鍋が多いんです。
↑100均で購入にしたスキレット。
このような浅いお鍋だと、ロウを溶かしにくいですし
鍋からロウが溢れ出て火傷してしまう、、なんてことも。。
100均のお鍋はおすすめしない!
キャンドル用の鍋の選び方を説明するね!!
キャンドルを溶かす鍋の選び方
ここからはキャンドルを溶かす鍋の選び方を説明していきます♪
★キャンドル用におすすめの鍋
・IH対応
→ガス火だと引火の危険性があるため、IHでロウを溶かす
・鍋の深さは10センチ程度
・直径15センチ程度
・ホーロー鍋
→軽くて持ちやすい。耐熱性と耐久性◎
・鍋の中が白い
→着色したときにわかりやすい
キャンドル制作に使用するのは、必ずIHクッキングヒーターにしてください!
ガス火だと引火する危険性があるのと、温度調節が難しいから。
100均にはIH対応の鍋が売ってないよ。
また、
鍋の深さは10センチ程度で、ある程度の深さのある鍋を選びましょう。
キャンドル教室でよく使われている鍋は、ホーロー鍋。
おすすめは、ポッシュリビングのホーロー鍋。
軽くて使いやすい!
1,000円台で買えるので、値段も◎
なぜホーロー鍋がキャンドル作りにおすすめなのかというと、
私が使っているのもポッシュリビングのホーロー鍋だよ♪
最後に、
鍋の中が白いものが使いやすいです♪
着色したときに色を確認しやすいので、白いホーロー鍋を選ぶといいでしょう。
キャンドル作りにおすすめなホーロービーカーは?
深さがあるホーロービーカーはキャンドルをディッピングするときに使います。
(ロウを湯煎で溶かすときにも使いやすい)
ホーロービーカーの大きさは2Lのものが使いやすいかと思います♪
私が普段から使っているホーロービーカーだよ♪
参考にしてね!
100均グッズでキャンドルを溶かしたいときは?
わざわざ高いキャンドル用の道具を買わないで、
100均グッズや家にあるものでキャンドル作りをしたい方もいますよね♪
そんな方には、ステンレス製のボウルで溶かす方法を教えます♪
↑100円均一にこんな感じのステンレス製のボウルが売ってます。
家にある方も多いよね!
2つの大きさのステンレス製ボウルを用意して、
一つにはお湯を入れて、もう一つにはロウを入れて湯煎で溶かす方法です。
なぜ、ステンレス製がおすすめなのかというと、
ステンレス製は、熱を効率的に伝導し、加熱されたろうを一定の温度に保つのに適しています。
また、ステンレス製のボウルは洗いやすい素材でもあるので、掃除も簡単にできるから。
ホーロー鍋が用意できないなら。
ステンレス製ボウルを使って湯煎で溶かすのがおすすめです♪
ただ、火傷には注意してください!!
キャンドルを溶かしているときに、ボウルが熱くなって火傷することもあるので、
熱を通しにくい手袋やホットパッドを使用することをおすすめします。
参考になったら嬉しいな♪
キャンドルを溶かす鍋は100均ので大丈夫?のまとめ
どうでしたか?
今回はキャンドルを溶かす鍋についてまとめてみました。
少しでもこの記事がキャンドル制作の役に立ったら嬉しいです♪
最後までありがとうございました。
コメント