【初心者でも簡単】ソイワックス100%のアロマワックスサシェの作り方

本ページはプロモーションが含まれています
アロマワックスサシェ レシピ・作り方
スポンサーリンク

クローゼットや玄関に飾って、香りを楽しむことができるアロマワックスサシェ。

ドライフラワーでデコレーションしたり、おしゃれなアロマワックスサシェも多いですよね♪

 

「好きな香りでアロマワックスサシェを作ってみたい!」

「プレゼント用に作ってみたい!」

って思っている方もいますよね♪

 

そこで今回は、初心者でも簡単!アロマワックスサシェの作り方を紹介していきたいと思います。

Aya
Aya

身体にも環境にも優しいソイワックス100%で作るよ♪

是非参考にしてね♪

上記について詳しく説明していきますね★

 

スポンサーリンク

【初心者でも簡単】ソイワックス100%のアロマワックスサシェの作り方

サシェの作り方

 

そもそもアロマワックスサシェ(アロマワックスバー)とは、

キャンドルワックス(ロウ)に香りを入れたもの。

 

精油やフレグランスオイルなどを入れて制作されています♪

Aya
Aya

早速、アロマワックスサシェの作り方を見ていこう!

 

アロマワックスサシェ作りで使用する材料

アロマワックスサシェに使う道具

 

材料一覧

・ソイワックスハード40g

・シリコン型(なければアルミカップなど)

・顔料(なければクレヨン)

・ドライフラワー

・キャンドル用香料(ワックスに対して6~8%)

用意する道具

・IHクッキングヒーター

・温度計

・ホーロー鍋

 

アロマワックスサシェの型は、厚紙でもアルミカップでも制作できます♪

 

可愛いアロマワックスサシェの型を探している型は、ルリモコさんのシリコン型がおすすめ!↓こちらにまとめてます♪

キャンドルのモールドってどこで販売してる?おすすめサイトを紹介

 

Aya
Aya

ルリモコのアロマワックスサシェの型は、色々な種類があって可愛いし、おすすめだよ♪

 

 

おすすめのキャンドルワックスについてこちらにまとめています。

 

キャンドル制作におすすめの道具についてはこちらを参考にしてください♪

 

ソイワックス100%!アロマワックスサシェの作り方

 

アロマワックスサシェのレシピ

①型にドライフラワーを置いてデザインを決めておく

②ホーロー鍋にソイワックスハードを入れて溶かす

(→このとき、IHは中火と弱火の間に設定。IHがない方は湯煎でも可。

ワックス温度が80℃以上にならないようにゆっくり溶かすこと)

③ワックスが溶けたら、顔料で色付け

④ワックス温度が70℃をきったら、香料を入れてよく混ぜる

⑤ワックス温度が65℃になったら、型に注ぐ

⑥周りが白くなってきたら、そっとドライフラワーをのせる

⑦固めたら完成!

 

型にドライフラワーを置いてデザインを決めておく

アロマワックスサシェ

 

後から迷わないように先にデザインは決めておこう♪

 

ホーロー鍋にソイワックスハードを入れて溶かす

ソイワックス

 

(→このとき、IHは中火と弱火の間に設定。IHがない方は湯煎でも可。

ワックス温度が80℃以上にならないようにゆっくり溶かすこと)

 

ワックスを高温で溶かすと、綺麗に仕上がらなくなるから気をつけてね♪

 

ワックスが溶けたら、顔料で色付け

ソイワックス

 

色付けは少しずつすることが大事。

色付けしない方は、香料の準備をしておこう♪

 

今回は、色つけしないで制作したよ♪

 

ワックス温度が70℃をきったら、香料を入れてよく混ぜる

キャンドル用香料

 

精油は、熱で香りが飛びやすいので

ワックスを注ぐ温度(65℃)になる直前で入れてください。

 

キャンドル用香料を使用する場合は、70℃をきったら入れてくださいね♪

 

ワックス温度が65℃になったら、型に注ぐ

型に注ぐ

 

ゆっくり注ぐのがポイントです!

型から溢れないように気をつけてね♪

周りが白くなってきたら、そっとドライフラワーをのせる

アロマワックスサシェ

 

ドライフラワーをそっとのせて、表面が汚くならないようにしよう♪

 

固めたら完成!

アロマワックスサシェ

 

お好きなリボンをかけて完成です♪

約1時間で制作することができます!

 

アロマワックスサシェ制作時の注意点

香りを長持ちさせたいなら精油ではなくキャンドル用香料を使用するべき

キャンドル

 

アロマワックスサシェを制作する場合、精油でもキャンドル用のフレグランスオイルでも使用できます。

 

しかし、

精油で制作すると、香りが1か月半~2か月程度しかもたないことが多いです。

 

キャンドル用香料の場合は4~6か月程度はもつので、

香りを長持ちさせたい方は、キャンドル用香料を使用しましょう

 

丈夫に作るなら、パラフィンワックスを入れる

鍋

 

今回は、ソイワックス100%で作るレシピでしたが、

ソイワックスだけで制作すると、環境や身体に優しいメリットはあるものの、

夏場はベタつきやすかったり、壊れやすいというデメリットもあります。

 

もし、

より丈夫なアロマワックスサシェを作りたい方は、パラフィンワックスを混ぜて制作してみてください

(パラフィンワックス20gとソイワックス20gで)

 

パラフィンワックスを混ぜることで、より丈夫なアロマワックスサシェを作ることができます♪

 

虫よけアロマワックスサシェを作るなら精油を入れる

キャンドル香料

 

虫よけのアロマワックスサシェを作りたい!という方も多いですよね♪

 

その場合は、

キャンドル用香料ではなく精油を使用してください!

 

キャンドル用香料だと効果があまりないことがありますので、

精油での制作をおすすめします♪

 

★虫よけに効果のある香り

ペパーミント、レモングラス、ユーカリレモン、シトロネラ、ゼラニウム、ローズマリー

 

まとめ

 

どうでしたか?

今回はソイワックス100%で作るアロマワックスサシェのレシピをまとめてみました。

少しでもキャンドル制作に役立ったら嬉しいです♪

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

レシピ・作り方
スポンサーリンク

コメント