キャンドル制作に欠かせないモールド(型)。
よくキャンドル制作している方は、たくさんモールドを持っている方も多いのではないでしょうか。
「みんなどこからモールドを買っているの?」
「このキャンドル可愛い!どこのサイトで買ったモールドなのかな?」
って、思っている方も多いと思います♪
そこで今回は、プロがよく購入するキャンドルモールド専門サイトを紹介したいと思います。
私がよく購入するところを紹介するね♪
たくさん種類があって可愛いモールドばかり♪
上記について詳しく説明していきますね★
キャンドルのモールドってどこで販売してる?
私がキャンドルモールドをよく購入する場所は、
上記3つです。
3つの中でも、ルリモコさんから購入することが多い♪
一つひとつ詳しく説明していくね!
キャンドルモールドおすすめ販売先①ルリモコ
ルリモコは、キャンドルモールドの種類がとても豊富!
特にシリコンモールドの種類がものすごく多いです♪
可愛いモールドがたくさんあるので、
選ぶのにも時間がかかる。。
人気商品は入荷すると、すぐに売り切れてしまうので早めの購入がおすすめ!
また、ルリモコのシリコンモールドはしっかりと作られているため、破れにくく丈夫!
キャンドルモールド購入に迷ったら、ルリモコをゴリ押しします♪
キャンドルモールドおすすめ販売先②ベッキーキャンドル
ベッキーキャンドルは、モールドだけでなくワックスや香料、染料顔料まで幅広く販売されています♪
ワックスなどの材料仕入れ先についてはこちらにまとめてます↓
特に、
自立型のアロマキャンドルを制作するときに使用するアルミモールドの種類が豊富♪
アルミモールドだけでなく、ポリカーボネート製モールドやシリコンモールドもたくさんそろっています♪
キャンドルモールドおすすめ販売先③カメヤマキャンドルハウス
カメヤマもキャンドルモールドから香料まで、
キャンドル制作に必要な材料が一通りそろっています。
モールドの種類はルリモコに劣りますが、
コンテナーアロマキャンドルに使用するガラス容器も販売しています♪
気になった方は見てみてね♪
まとめ
どうでしたか?
今回は、キャンドルモールドの販売先を3つ紹介しました!
キャンドル制作のお役に立てたら嬉しいです♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント