優しい雰囲気のソイワックスキャンドル。
ソイワックスキャンドルに色々な技法があるのをご存じですか?
中でも、ホイッピング技法はマスターすれば
よりデザイン性のあるソイワックスキャンドルを制作することができます♪
そこで今回は、ソイワックスのホイッピング技法のやり方を3種類のワックスに分けて紹介していきます。
ホイッピングはマスターすれば、色々なデザインのキャンドルに制作できるよ♪
ぜひ参考にしてね!
上記について詳しく説明していきますね★
ソイワックスのホイッピング技法のやり方まとめ
ソイワックスは、大豆から抽出される天然由来のワックスです。
環境にやさしく安全な素材として、キャンドル業界などで広く利用されており、人気を集めています♪
そんなソイワックスのホイッピング技法のやり方を紹介していきます♪
今回は3種類のワックスに分けて説明します。
・ソイワックス×パラフィンワックス
・ソイワックスソフト
・ソイワックスクリームワックス
写真多めで説明していくよ!!
ホイッピング技法のやり方【ソイワックス×パラフィンワックス】
今回使用したパラフィンワックスは、カメヤマキャンドル58℃のもの。
ソイワックスはキャンドルKinariさんのソイワックスソフト。
パラフィンワックスとソイワックスソフトを1対1の割合で配合してホイッピングし、
ピラーキャンドルとして制作できるやり方です♪
まず、ホーロー鍋を用意します。
パラフィンワックス、ソイワックスソフトの順でホーロー鍋に入れます。
(ソイワックスよりもパラフィンワックスのほうが溶けにくいので、鍋の底に入れると溶けやすい!)
ワックスがすべて溶けたら、
お好きな色に着色してください♪
ソイワックス着色方法はこちら
ワックス表面に薄く膜が張ったら、割りばしを使ってホイッピングしていきます。
コツは、割りばしでワックスに空気を入れるようにかき混ぜること!
ホイッピングしていくと、泡がたくさん出てきます♪
しばらくホイッピングしていると、↑のように溶けたシャーベット状になってきます。
さらにしばらく混ぜると↑上記くらい、ふわふわのシャーベット状になります。
スプーンでサクッとすくえるくらいになったら、ホイッピング完成です♪
お好きな型(モールド)にホイッピングしたワックスを入れていきます。
このように、スプーンで型の表面に押し付けるようにすると、
表面を綺麗にできます♪
すべて入れ終わったら、固まるのを待ちます。
固まると、少し表面がマットなキャンドルに仕上がります♪
マットな質感が可愛いですよね♪
このホイッピング技法を使って、色々な形のキャンドルを制作できます。
2色のホイッピングしたワックスを組み合わせても可愛いですし、
器を作って、中にアロマキャンドルを入れてもおしゃれです♪
ぜひ、お試しあれ♪
ホイッピング技法のやり方【ソイワックスソフト】
次に、ソイワックスソフトのみを使ったホイッピングを説明していきます。
溶けたソイワックスソフトを割りばしかホイッパーを使って混ぜていきます♪
ワックスがとろーっとした状態になれば、ホイッピングの完成です♪
↑の写真のようなとろーりクリームを作ることができますよ!
ホイッピング技法のやり方【ソイワックスクリームワックス】
最後にクリームワックスを使用したホイッピングを説明していきます。
クリームワックスはソイワックスソフトよりも少し固くて、しっかりとしたクリーム状のワックスを作るのに適しています♪
クリームワックスは国光産業さんで購入できますよ!
公式サイト:国光産業
溶けたクリームワックスをハンドミキサーを使って混ぜます。
すると、ふわっふわのクリームキャンドルができるんです♪
表面に少しツヤが出て、どろっとした状態になればホイッピングの完成。
↑写真のようなケーキキャンドル、マカロンキャンドルにぴったりのワックスです。
まとめ
どうでしたか?
今回はソイワックスを使ったホイッピングのやり方を説明しました。
ホイッピングは色々なデザインのキャンドル作りに使えるので、ぜひ試してみてくださいね♪
最後までありがとうございました。
コメント